次の数で割り切れるかどうかを判定する方法を示しましょう。

2・・・下1桁が偶数なら割れる
3・・・各桁の数字を足してみてそれが3で割り切れれば、割れる。
4・・・下2桁が4で割り切れれば割れる
5・・・下1桁が5か0なら割れる
6・・・2で割れて、3で割れれば、割れる
7・・・下から3桁ごとに区切り、奇数番目のものの和と、偶数番目のものの和の差が7の倍数なら割れる。
8・・・下3桁が8で割り切れれば割れる
9・・・各桁の数字を足してみてそれが9で割り切れれば、割れる。
10・・・下1桁が0なら割れる(我ながらつまらないことかいてるなあ・・・)
11・・・奇数桁の和と偶数桁の和の差が、11の倍数なら割れる
12・・・4で割れて、3で割れれば、割れる
13・・・下から3桁ごとに区切り、奇数番目のものの和と、偶数番目のものの和の差が13の倍数なら割れる。

証明

まず、合同式の書き方を確認しましょう。
たとえば、7≡10(mod3) つまり、3の剰余類で同じグル−プに属するということ、 もう少し平たく言うと3で割ったあまりが同じということ。
6月1日≡6月8日(mod7) つまり、同じ曜日だということ。

証明を簡単にするために、7桁の数で証明します。

abcdefgと表記されているとします。
つまり、この数をxとすると、
x=a×10+b×10+c×10+d×10+e×10+f×10+g

「2」

x=a×10+b×10+c×10+d×10+e×10+f×10+g
 =a×2×500000+b×2×50000+c×2×5000+d×2×500+e×2×50+f×2×5+g
 =2×(a×500000+b×50000+c×5000+d×500+e×50+f×5)+g
 ≡g(mod2)

「3」

x=a×10+b×10+c×10+d×10+e×10+f×10+g
 =a×(999999+1)+b×(99999+1)+c×(9999+1)+d×(999+1)+e×(99+1)
      +f×(9+1)+g
 =3×(a×333333+b×33333+c×3333+d×333+e×33+f×3)+(a+b+c+d+e+f+g)
 ≡a+b+c+d+e+f+g(mod3)

「4」

4×25=100を利用します。

x=a×10+b×10+c×10+d×10+e×10+f×10+g
 =a×4×250000+b×4×25000+c×4×2500+d×4×250+e×4×25+f×10+g
 =4×(a×250000+b×25000+c×2500+d×250+e×25)+f×10+g
 ≡f×10+g(mod4)

「5」

x=a×10+b×10+c×10+d×10+e×10+f×10+g
 =a×5×200000+b×5×20000+c×5×2000+d×5×200+e×5×20+f×5×2+g
 =5×(a×200000+b×20000+c×2000+d×200+e×20+f×2)+g
 ≡g(mod5)

「7」

7×143=1001を利用します。

x=a×10+b×10+c×10+d×10+e×10+f×10+g
 =a×(10+(b×10+c×10+d)×10+e×10+f×10+g
 =a×(1001−1)+(b×10+c×10+d)×(1001−1)+e×10+f×10+g
 =a×(7×143−1)+(b×10+c×10+d)×(7×143−1)+e×10+f×10+g
 =a×((7×143)−2×7×143+1)+(b×10+c×10+d)×(7×143−1)+e×10
      +f×10+g
 =7×(a×7×143×143−2×143+(b×10+c×10+d)×143)+a−(b×10+c×10+d)
      +e×10+f×10+g
 ≡a−(b×10+c×10+d)+e×10+f×10+g(mod7)

「8」

8×125=1000を利用します。

x=a×10+b×10+c×10+d×10+e×10+f×10+g
 =a×8×125000+b×8×12500+c×8×1250+d×8×125)+e×100+f×10+g
 =8×(a×125000+b×12500+c×1250+d×125)+e×100+f×10+g
 ≡e×100+f×10+g(mod8)

「9」

3の場合と同じです。

x=a×10+b×10+c×10+d×10+e×10+f×10+g
 =a×(999999+1)+b×(99999+1)+c×(9999+1)+d×(999+1)+e×(99+1)
      +f×(9+1)+g
 =9×(a×111111+b×11111+c×1111+d×111+e×11+f)+(a+b+c+d+e+f+g)
 ≡a+b+c+d+e+f+g(mod9)

「11」

11×9=99を利用します。

x=a×10+b×10+c×10+d×10+e×10+f×10+g
 =a×10+(b×10+c)×10+(d×10+e)×10+(f×10+g)
 =a×(999999+1)+(b×10+c)×(9999+1)+(d×10+e)×(99+1)+(f×10+g)
 =a×(11×90909+1)+(b×10+c)×(11×909+1)+(d×10+e)×(11×9+1)
      +(f×10+g)
 =11×(a×90909+(b×10+c)×909+(d×10+e)×9)+a+b×10+c+d×10+e
      +f×10+g
 ≡a+b×10+c+d×10+e+f×10+g  (mod11)
 =a+b×(11−1)+c+d×(11−1)+e+f×(11−1)+g
 =11×(b+d+f)+(a+c+e+g)−(b+d+f)
 ≡(a+c+e+g)−(b+d+f) (mod11)

「13」

13×77=1001を利用します。7の場合と同じです。

x=a×10+b×10+c×10+d×10+e×10+f×10+g
 =a×(10+(b×10+c×10+d)×10+e×10+f×10+g
 =a×(1001−1)+(b×10+c×10+d)×(1001−1)+e×10+f×10+g
 =a×(13×77−1)+(b×10+c×10+d)×(13×77−1)+e×10+f×10+g
 =a×((13×77)−2×13×77+1)+(b×10+c×10+d)×(13×77−1)+e×10
      +f×10+g
 =13×(a×13×77×77−2×77+(b×10+c×10+d)×77)+a−(b×10+c×10+d)
      +e×10+f×10+g
 ≡a−(b×10+c×10+d)+e×10+f×10+g(mod13)


戻る