Weekend Mathematics情報/「情報A」の授業(1年を終えて)


「情報A」の授業(1年を終えて)

「情報A」の年間指導計画(2002年度)


評価

Webページの作成については、生徒に予告しておいた通り、 2つの観点で評価をしました。

プレゼンテーションについては、 プレゼンテーション(発表)そのものを、

の2つの観点で評価しました。

これら成果物の評価に、提出物、出席状況などを加味して総合評価をしました。



アンケート

簡単なアンケートに答えてもらいました。あるクラス30人分の集計です。

1.取り組んできた主な課題について

  1. 興味・関心

     おもしろかったふつうつまらなかった
    ポスター作成23
    暑中見舞い1710
    レポート作成(Excel)22
    Web検索21
    電子メール21
    しおり作り1414
    Webページ作成27
    プレゼンテーション16

  2. 難易度

     むずかしかったふつうやさしかった
    ポスター作成1413
    暑中見舞い1810
    レポート作成(Excel)21
    Web検索1810
    電子メール19
    しおり作り20
    Webページ作成19
    プレゼンテーション20

  3. 発展性

     とても役に立つふつうあまり役に立たない
    ポスター作成1315
    暑中見舞い20
    レポート作成(Excel)1217
    Web検索21
    電子メール19
    しおり作り1017
    Webページ作成22
    プレゼンテーション1511

2.今後勉強してみたい分野(複数回答可)

文書処理
表計算
Webページ17
インターネット25
ネットワーク
ハードウェア
データベース
プログラミング
ロボット制御





生徒の感想

アンケートと共に、1年間の感想を簡単に書いてもらいました。 その中からいくつか紹介します。






CD作成

今年も生徒たちが1年間作りためたファイルを1人1枚ずつのCDにやき、最後の授業に手渡しました。 このデータは1年間取り組んできた成果だからね、決してお金で買えるものではない貴重なものだから大事にしてくださいと伝えました。予想外だったようで、とても喜んでくれました。



終わりに

アンケートの結果を見ると、昨年同様「Webページ作成」 がむずかしいけれども楽しかったと答える生徒が多かったのはうれしかったです。 昨年も感じたことですが、テーマ設定に悩むというのはある意味当然のことで、 逆に悩む機会を設けるというのは、この年代のこどもにとって実は重要なことなのではないかと 思います。
自分の持っているものを表現するという経験を経て、更には 表現できる自分でありたいという気持ちを抱く生徒もいるようです。 生徒たちの未来に向けて、自分を見つめながら、前向きに生きていってほしいと願うばかりです。





戻る