NO.1603 特製正n面体サイコロ 2006.7.9. 水の流れ
第175回数学的な応募問題
皆さん、一般に普通のサイコロは正6面体で、目は自然数の1から6が書いてあります。
ここで、2個のサイコロを投げたとき、目の和の出方が普通のサイコロと同じようであるような特製のサイコロを考えます。
だから、2つのサイコロは同一ある必要はないですし、その目が6以下である必要もない。また、すべて異なる目である必要もありません。
このような問題をNO.548 特製のサイコロ(1)として出題しました。
これの拡張問題です。
問1:正4面体のサイコロを2個投げたとき、目の和の出方が普通のサイコロと同じようであるような特製のサイコロの目を考えてください。
問2:正八面体のサイコロを2個投げたとき、目の和の出方が普通のサイコロと同じようであるような特製のサイコロの目を考えてください。
問3:正十二面体のサイコロを2個投げたとき、目の和の出方が普通のサイコロと同じようであるような特製のサイコロの目を考えてください。
問4:正二十面体のサイコロを2個投げたとき、目の和の出方が普通のサイコロと同じようであるような特製のサイコロの目を考えてください。
<コメント:問1は1組、問2は3組、問3は未解決、問4は未解決です。教えてくだされば幸いです。>
注:この記事に関する投稿の掲載は、7月31日以降とします。
NO.1602 平方数の和と差(7) 2006.7.8. まこぴ〜
副題:Vnの決定からUnの決定
Nを自然集の集合、Zを整数の集合とします。
前稿に引き続き


a,b∈Zのとき [a,b]Z={x|x∈Z、a≦x≦b}
V’n=[0,Sn]Z−Vn
とします。
加法「+」、乗法「・」が定義できる集合Aがあり、b∈A、B⊂Aにたいして、
B+b={x+b|x∈B}
B−b={x−b|x∈B}
bB={b・x|x∈B}
とおきます。特に−B=(−1)Bとします。
前稿で示した予想「n≧9であれば、どうやら#V’n= 62 となる「らしい」。」を考えてみたい。
V’nを計算する様子をエラトステネスの篩の要領で示してみます。
まず、数表を用意します。
| 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29
| | |
V
1を消します。
01| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29
| | | | |
V
2を消します。
01| 2 | 3 | 45| 6 | 7 | 8 | 9
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29
| | | | | | |
V
3を消します。
01| 2 | 3 | 45| 6 | 7 | 8 | 9
10| 11 | 12 | 1314| 15 | 16 | 17 | 18 | 19
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29
| | | | | | | | | |
V
4を消します。S
4=30ですので、表を30まで追加しましょう。
01| 2 | 3 | 45| 6 | 7 | 8 | 9
10| 11 | 12 | 1314| 15 | 1617| 18 | 19
2021| 22 | 23 | 24 | 2526| 27 | 28 | 29
30
| | | | | | | | | | | | | | | | |
V
5を消します。S
5=55ですので、表を55まで追加しましょう。
01| 2 | 3 | 45| 6 | 7 | 8 | 9
10| 11 | 12 | 1314| 15 | 1617| 18 | 19
2021| 22 | 23 | 24 | 2526| 27 | 28 | 29
30| 31 | 32 | 33 | 3435| 36 | 37 | 3839
| 40 | 4142| 43 | 44 | 4546| 47 | 48 | 49
5051| 52 | 53 | 5455
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
この要領で続けていき、V
11まで消すと、次のようになります(S
11=506)。
01| 2 | 3 | 45| 6 | 7 | 8 | 9
10| 11 | 12 | 1314| 15 | 1617| 18 | 19
2021| 22 | 23 | 24 | 2526| 27 | 28 | 29
30| 31 | 32 | 33 | 343536373839
404142| 43 | 44 | 4546| 47 | 48 | 49
50515253545556575859
| 60 | 616263646566| 67 | 6869
7071| 72 | 737475| 76 | 777879
80818283848586878889
9091| 92 | 939495| 96 | 979899
100101102103104105106107| 108 | 109
110111| 112 | 113114115116117118119
120121122123124125126127| 128 | 129
130131132133134135136137138139
140141142143144145146147 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |