第6回全国高等学校総合学科教育研究大会

公開授業(大阪府立松原高等学校)
総合学科 Gateway第6回全国高等学校総合学科教育研究大会/公開授業(大阪府立松原高等学校)

公開授業(大阪府立松原高等学校)

松原高校について
 松原高校は1974年に開校。松原市民による普通科公立高校を松原市内に建設しようという 運動によって出来た。1期生は「一流でも三流でもない高校間の格差を否定した新しいタイプ の高校=地元高校を創ろう」という目的を持って、学校のなかみ作りに取り組む。 校内的にも同和教育を中心に据えて「生活規律」「学力」「仲間作り」 を大切にする教育方針をはっきりと目指した。反差別人権教育の広がり、 進路指導の充実によって、地域からの「面倒見のよい学校」という評価も定着した。 87年には地元集中率は80%を越え、地元高校育成の願いが実現する。 20周年を機に、自由選択科目を創設、授業やカリキュラムの改革に本格的に取り組んだ。 保育所や福祉施設との連携、国際交流の活動も始まる。 こうして、地元高校育成の財産を継承、発展させるために1996年度、 新たな地域の総合高校としての総合学科を開設した。

<教育目標>
 国際化、高齢化、情報化の時代に、地域社会や国際舞台で、 人と人とのかかわりを大切にし、課題解決に向けた知識と行動力=生きる力を兼ね備えた 人材を育成する。

<総合学科・系列>



校舎

11月8日(木)、バスで松原高校到着。


歓迎の立て看板

歓迎の立て看板が出迎えてくれました。


卒業記念碑1

卒業記念碑



看護基礎医学U

看護基礎医学U(3年、コミュニティ系列、入浴介護実習室)
自分たちが作成した健康教育教材としてのビデオを鑑賞していました。


スポーツT/グランド

スポーツT(1年、スポーツ&カルチャー系列、グランド)
やり投げの実習をしていました。


和服を知る

和服を知る(3年、コミュニティ系列、被服教室)
ひとえ長着の製作をしていました。


工業基礎A

工業基礎A(1年、エコロジー&サイエンス系列、工業基礎室)
リサイクルの重要性についての話しをしていました。
2名の留学生(フランス人とアメリカ人)も一緒に授業をうけていました。



コンピュータ応用C

コンピュータ応用C(3年、マルチメディア系列、LAN2)
「my shade」を利用して、3次元画像の処理を実習していました。


コンピュータ応用C生徒の作品1

廊下には生徒さんの作品が。総合学科研究大会のポスターです。


ステップtoアート

ステップtoアート(1年、スポーツ&カルチャー系列、美術室)
いろいろな技法から生まれた紙を再構成し、作品として仕上げるという課題に取り組んでいました。


工芸T

工芸T(1年、芸術選択科目、デザイン実習室)
陶芸で小皿を制作していました。


廊下生徒の作品

文化祭の出品作品、最優秀賞
白、グレー、黒に色分けされた楊子をさして出来上がっている絵です。感動もの。


ベトナム

ベトナム研修旅行の報告が廊下に張られていました。


手話講座

手話講座(2年、コミュニティ系列、図書室)
マクドナルドでの接客の応対を手話で実習していました。
3年生の先輩が実際にやっている様子をビデオでみました。 彼女は、マクドナルドでも表彰されたそうです。


カウンセリング講座

カウンセリング講座(1年、コミュニティ系列、家庭科総合実習室)
カウンセラー役、クライアント役に別れて、ミニカウンセリング(5分)の実習をしていました。 まわりの生徒はそれを評価しています。




戻る