Weekend Mathematics/コロキウム室/テーマ別/26.ヘロンの三角形
NO.557 | '99 7/5 | 水の流れ | ヘロンの三角形(1) |
太郎さんは、高校で三角形の面積を求めるのに、
ヘロンの公式を教えています。
そこで、3辺の長さとその面積がともに整数となる三角形を
ヘロンの三角形と言います。
だから、この性質を持つ三角形を知っていたいと、思っていました。
ここで、特に、3辺の長さが連続する3つの自然数の場合を考えます。
問題1:
x2=3y2+1(一つのペル方程式)
である、負でない整数解(x、y)を求めてください。
一部の特殊解でも良いですし、一般解でも良いです。
問題2:
3辺の長さが連続する3つの自然数で、
その面積も整数である三角形の例をいくつか、
考えてください。
太郎さんも童心にかえって、いろいろと数字を順に変えて、
考えていましたが、 なかなかうまくいきません。
皆さんも、考えてください。
NO.558 | '99 7/6 | kiyo | ヘロンの三角形(2) |
一般には次の式で与えられます。
FOR I=1 TO 100000 FOR J=I+1 TO I+1 FOR K=J+1 TO J+1 LET S=(I+J+K)/2 LET S1=(S*(S-I)*(S-J)*(S-K))^0.5 ヘロンの公式 LET S2=INT(S1) LET S3=S1-S2 IF S3=0 THEN PRINT I;J;K;S1 条件を満たす3辺と面積 NEXT K NEXT J NEXT I END
辺 a | 辺 b | 辺 c | 面積 |
---|---|---|---|
3 | 4 | 5 | 6 |
13 | 14 | 15 | 84 |
51 | 52 | 53 | 1170 |
193 | 194 | 195 | 16296 |
723 | 724 | 725 | 226974 |
2701 | 2702 | 2703 | 3161340 |
10083 | 10084 | 10085 | 44031786 |
37633 | 37634 | 37635 | 613283664 |
NO.562 | '99 7/8 | Junko | ヘロンの三角形(3) |
三角形の三辺の長さをa,b,cとしたときに面積Sを与える次の式を、
へロンの公式と呼んでいます。
さてここで、三角形の3辺は連続した自然数ということですから、
b−1,b,b+1とします。
面積Sが整数となるためには、bは遇数である必要があります。
そこで、b=2kとおきます。(kは正の整数)
kはもちろん正の整数ですから、これで問題1の方程式x2=3y2+1に帰着されたわけです。
NO.558で、「kiyo」さんが求めてくださった解を2,3代入してみます。
NO.564 | '99 7/9 | kiyo | ヘロンの三角形(4) |
ヘロンの三角形の一般式。
三辺を、B−1,B,B+1とする。
漸化式は、
B(n)=4・B(n−1)−B(n)
特性方程式は、X2−4X+1=0
他の2辺はプラス、マイナス1となる。
NO.565 | '99 7/9 | Junko | ヘロンの三角形(5) |
NO.558
x1=2,y1=1,
から、
(xn,yn)の一般項を出してみます。
行列のn乗の計算についてここでは省略させてください。
計算間違いをしていないといいのですが・・・。
NO.566 | '99 7/10 | 数楽者 | ヘロンの三角形(6) |
コロキウムNO.558の1について
これは3の平方根の有理数による近似です。
少なくとも私はそのように理解しています。